詳細情報
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼最近のわたしの感じでは、一学年下げて資料を使うのがちょうどよいという感じです。いや、指導されていなければ、二学年下げても同じです。 ▼つまり、四年生の内容を、六年生や中学生に指導しても、四年生と同じようにわからないのです。確実に学力は低下していると思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
人間解放の授業創造
「ともに生きるために……」
音楽教材を出発点として
解放教育 2006年7月号
図形
2年/三角形と四角形「デュードニー分割」
等積変形からデュードニー分割を体験しよう!
数学教育 2025年8月号
私のすすめる教師修業
向山氏の文章をノートに貼り、授業行為を手書きで抜き出せ。
教室ツーウェイ 2006年5月号
一覧を見る