詳細情報
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼西村一夫氏のエネルギーにはまいってしまいます。この暑い夏休み中に「所報33」まで送ってきました。カラー写真入りであり、文字もカラフルです。 ▼『新教科書を補う発展教材の開発』の執筆激励の通信です。さいそくされないと書かない「大もの」がいますから、西村氏も苦労していることでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
手書き・教師の似顔絵・その子のいいところ
授業力&学級経営力 2016年3月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 10
小学2年/「おにごっこ」(光村図書)
国語教育 2022年1月号
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
名前のアクロスティックと字源で残るフレーズを
授業力&学級経営力 2016年3月号
子どもの生活を見る
子どもたちを追いやっていませんか
生活指導 2008年1月号
一覧を見る