詳細情報
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
《理想的な状態》のイメージを教師と生徒が共有する
書誌
特別支援教育教え方教室
2008年2月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
5月になれば,教師の言葉を省略できる。《隠れ指示》が機能するからだ。 教科書! この指示だけで生徒は教科書を机から出し,その日に学習するページを開くようになる。もっと鍛えられた学級であれば,指示の言葉もいらない。教科書を生徒に示すだけで,その日に学習するページを開くようになる。生徒の頭の中に,これか…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
全ては授業技量検定D表の項目に凝縮されている!
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
作業を通して理解させる。使わない物は机の上に出さない
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
カメじゃねえんじゃ。ノコノコじゃ! 行き違いをつなぐ指導の大切さ
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
授業の腕をあげる法則に反しているから指示が通らない
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
授業開始の指示が通じない
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
《理想的な状態》のイメージを教師と生徒が共有する
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
“現代の病理”に向き合う校内研修のポイント
食育の問題と校内研修のポイント
学校マネジメント 2006年6月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 1
6年「円の面積」
算数教科書教え方教室 2014年4月号
実践/説明文を引用する力を育てる
中学校/根拠を支える引用力を育てる*伝え合い/マドゥーの地で(2年)
実践国語研究 2003年11月号
私が教師を続けるわけ
サークルがあるから続けられる
生活指導 2010年1月号
一覧を見る