詳細情報
ドラマを創る教師たち
中高、TOSSと出会って授業が変わる
TOSSと出会って授業が変わった
書誌
教室ツーウェイ
2007年4月号
著者
岩田 秀雄
本文抜粋
一 法則化との出会い 大学生時代、教師を目指していた私は、幸運にもインターネットや書籍でTOSS(法則化)の存在を知る。 難しい理論ばかりで退屈だった大学の講義とは違い、すぐに役にたつおもしろい内容だった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
観光立国教育推進全国大会5月開催 歴史的大会へご参加ください
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
ディズニーリゾートと自分の町
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
中高、TOSSと出会って授業が変わる
TOSSと出会って授業が変わった
教室ツーウェイ 2007年4月号
苦手な子もしっかり評価できる! 技別スモールステップのチェックポイント
膝掛け後ろ回り
楽しい体育の授業 2021年11月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
ウェビングで
道徳教育 2001年3月号
特集 生徒の作品でみる数学レポート実践の成功実例
提言・今,なぜ「レポート実践」なのか
数学教育 2010年12月号
論説/「考え、議論する道徳」への転換とは何か
思考課題の明確化と発問づくりのパラダイムシフト
アクティブ・モラル・ラーニングの考…
道徳教育 2017年4月号
一覧を見る