詳細情報
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 (第160回)
保護者にも分かるTOSSの授業の良さ
書誌
教室ツーウェイ
2004年7月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
みどりの日に一日参観、五月に家庭訪問があった。 子供たちのことについての話が中心ではあるが、参観日のことも少なからず話題になる。話題の中身は、授業の進め方のリズム・テンポの良さについてであった。一つの詩を、色々なバリエーションで何回も音読する様子や、百玉そろばん、フラッシュカードを見てのことであろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 214
感謝!
教室ツーウェイ 2009年1月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 211
夏休みはゆったり過ごす
教室ツーウェイ 2008年10月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 208
よさこいソーランに挑戦
教室ツーウェイ 2008年7月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 205
道徳授業公開で「江戸しぐさ」の授業
教室ツーウェイ 2008年4月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 202
ホームページ作りに励む
教室ツーウェイ 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 160
保護者にも分かるTOSSの授業の良さ
教室ツーウェイ 2004年7月号
一覧を見る