詳細情報
挑戦「この資料を、授業化できますか?」 (第5回)
書誌
道徳教育
2014年2月号
著者
原口 栄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の問題 「歴史上の人物」 坂本龍馬、リンカーン、エジソン……歴史上の有名な人物の逸話は、副読本の読み物になるくらい多くあります。そこで、おそらくこの人物については、自分だけしか道徳の授業で取り上げていないはずという人物はいませんか。(実際に授業で取り上げていればベストだが、案だけでも良い…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
挑戦「この資料を、授業化できますか?」 6
道徳教育 2014年3月号
挑戦「この資料を、授業化できますか?」 4
道徳教育 2014年1月号
挑戦「この資料を、授業化できますか?」 3
道徳教育 2013年12月号
挑戦「この資料を、授業化できますか?」 2
道徳教育 2013年11月号
挑戦「この資料を、授業化できますか?」 1
道徳教育 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
挑戦「この資料を、授業化できますか?」 5
道徳教育 2014年2月号
永久保存版! 観点別/定期テスト全単元の“キー問題”一覧
1年
比例と反比例
数学教育 2021年6月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
小学校
話し合い・交流
国語教育 2021年12月号
単元構成が一目でわかる!中学校 定番教材の授業バリエーション
おくのほそ道(各社3年)
作品を丸ごと読み旅全体を俯瞰する
実践国語研究 2019年7月号
各教科教育の問題点
社会科教育のどこを改善するか―公民的資質につながる「リテラシー」の育成を
現代教育科学 2008年5月号
一覧を見る