詳細情報
特集 基礎学力調査の提出資料 我がクラスの場合
基礎学力調査資料私案
事前調査は、シンプルであるべき
書誌
教室ツーウェイ
2002年11月号
著者
松永 直紀
本文抜粋
国語のみに絞って調査をする。 学年が始まって、事前の調査をよくする。 それは、シンプルであるほどよい。準備もできるだけない方がよい。 1 漢字のテストを行う…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
なぜ基礎学力調査が必要か
学校の履修システムに習得システムをとり入れる
教室ツーウェイ 2002年11月号
私が体験した基礎学力調査
学力調査結果を公表し説明する
教室ツーウェイ 2002年11月号
私が体験した基礎学力調査
鳥取県国語算数診断テストの実情
教室ツーウェイ 2002年11月号
基礎学力調査資料私案
一人一人にステップを示すための診断
教室ツーウェイ 2002年11月号
私の基礎学力向上策
まだ間に合う! 高学年の『基礎学力』
教室ツーウェイ 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力調査資料私案
事前調査は、シンプルであるべき
教室ツーウェイ 2002年11月号
インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
授業展開の工夫で押さえるべき視点
12 指示の出し方・内容の工夫
道徳教育 2017年11月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
6年/子どもが悩む問題でドラマを創る
向山型算数教え方教室 2002年7月号
文教ニュース
義務教育費問題に政治的決着/幼児教育の在り方で中間報告
学校マネジメント 2005年2月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
一覧を見る