詳細情報
特集 基礎学力調査の提出資料 我がクラスの場合
基礎学力調査資料私案
一時間の授業に調査を位置づける
書誌
教室ツーウェイ
2002年11月号
著者
鈴木 康一
本文抜粋
一、絶対評価実施で変わった個人面談 今年度から評価が絶対評価に変わった。通知票をつけている時は、今までとそれほどの違いは感じていなかった。しかし、夏休み中に行われた個人面談では絶対評価に変わったことを実感した…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
なぜ基礎学力調査が必要か
学校の履修システムに習得システムをとり入れる
教室ツーウェイ 2002年11月号
私が体験した基礎学力調査
学力調査結果を公表し説明する
教室ツーウェイ 2002年11月号
私が体験した基礎学力調査
鳥取県国語算数診断テストの実情
教室ツーウェイ 2002年11月号
基礎学力調査資料私案
計算問題は、教科書の例題レベルで
教室ツーウェイ 2002年11月号
私の基礎学力向上策
「どの子も臆せずに話せる力」を育てる
教室ツーウェイ 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力調査資料私案
一時間の授業に調査を位置づける
教室ツーウェイ 2002年11月号
学び方を身に付ける発展学習の指導ポイント
インタビューする力をつける発展学習の指導ポイント
社会科教育 2005年10月号
数式の雑学
文明の進化=数の進化!?
数学教育 2025年1月号
担任・教室の悩み快消◆難デモ相談室 20
解放教育 2008年11月号
投稿=実践研究の広場
子どもの読書意欲を高めるために
実践国語研究 2008年3月号
一覧を見る