詳細情報
これからの授業を創る
総合的学習/まちづくりの授業
行政との連携 まちづくり教育の実践
書誌
教室ツーウェイ
2002年7月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
向山先生は、行政の方々と「まちづくり研究会」をずいぶん前から続けている。 行政側からは、「まちづくり」に関する専門的な視点からの話を聞くことができる。地図を開き、道路を隔てて区画整理された南側と、雑然と道が入り組んでいる北側の部分を指し「ここは、江戸の大火で焼けてしまって……」「これは戦争で……」な…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/まちづくりの授業
点字ブロックから見えてくるまちの特徴
教室ツーウェイ 2005年1月号
総合的学習/まちづくりの授業
観光客を増やそう!私たちのまち
教室ツーウェイ 2004年12月号
総合的学習/まちづくりの授業
保護者ボランティアとともにお店探検を!
教室ツーウェイ 2004年11月号
総合的学習/まちづくりの授業
ユニバーサルデザインの学習を通して街づくりを
教室ツーウェイ 2004年9月号
総合的学習/まちづくりの授業
まちと心のバリアフリー
教室ツーウェイ 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/まちづくりの授業
行政との連携 まちづくり教育の実践
教室ツーウェイ 2002年7月号
学級集団の一員を実感させる活動指導のアイデア
係活動での取り組みでどう実感させるか
特別活動研究 2005年10月号
医療機関との連携
[教師の立場から]効果的な医療機関との連携とは?
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
学びの土台を育む運動あそび 7
板書に必要な力を育てる運動遊び
特別支援教育の実践情報 2025年10月号
一覧を見る