詳細情報
ドラマを創る教師たち
サークルに参加して得たもの
女教師サークル「札幌リラ」誕生
書誌
教室ツーウェイ
2002年4月号
著者
太田 恵子
本文抜粋
初めて参加した法則化サークル北海道0の会。 模擬授業について5・4・2・1で評価する。何の遠慮もなく意見を言い合う。このような光景をかつて見たことがなかった。初めての経験にドキドキし通し…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
五色百人一首で学級づくり
学級づくりなら五色百人一首が近道!
教室ツーウェイ 2002年7月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
観光立国教育推進全国大会5月開催 歴史的大会へご参加ください
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
サークルに参加して得たもの
女教師サークル「札幌リラ」誕生
教室ツーウェイ 2002年4月号
保健室から見た教師と子どもの健康 4
夏休みは病気予防と治療のチャンス
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
第2特集 風は世界をまわっている〜湯布院から春の風にのせて〜(大分支部特集)
風は世界をまわっている―若い教師のみなさんへの返信
生活指導 2009年2月号
若手教師、黄金の三日間の日々
準備を万全に、毅然とした態度で学級開き
教室ツーウェイ 2003年4月号
一覧を見る