詳細情報
特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
インターネットで活用できるTOSSランド
国語
準備なしで使える漢字文化のコンテンツ
書誌
教室ツーウェイ
2001年11月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
産休明けの女教師が、わずか15分で準備ができる授業。 これがTOSSランドの目指すコンテンツのイメージであった。 やがて、教室にインターネットがひかれ、パソコン2台とプロジェクター1台が設置されるようになる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科別 私の授業システム
国語
向山型指導システムを取り入れ細やかなユースウェアを学ぶことで授業が変わった
教室ツーウェイ 2013年7月号
教科別 私の授業システム
国語
安定した国語授業の流れ
教室ツーウェイ 2013年7月号
教科別 私の授業システム
国語
「学習の仕方」を教え、くり返す
教室ツーウェイ 2013年7月号
教科別「学業不振」の子の指導
国語
「漢字」「音読」「視写」の時間を確保。原則に則った指導を貫く。
教室ツーウェイ 2003年9月号
各教科の授業準備
国語
無駄をなくし、向山型国語から学ぶ
教室ツーウェイ 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
インターネットで活用できるTOSSランド
国語
準備なしで使える漢字文化のコンテンツ
教室ツーウェイ 2001年11月号
おもしろ社会科研究:雑記帳
日本と「アジア」の共通点・相違点
社会科教育 2009年10月号
実践事例
U 中学校期の指導・支援
「思いを伝える」力を育てる
自閉症教育の実践研究 2009年11月号
コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン 1
エッグドロップ・チャレラン
楽しい理科授業 2008年4月号
国語科基礎学力論争から何を学んだか
国語力は価値ある言語経験の反復と統合によって伸びるということ
現代教育科学 2010年11月号
一覧を見る