詳細情報
特集 「教材との葛藤」で授業が変わる!
学年別・教材との葛藤[9月教材]
3年
疑わしい「問いの文」を検討する
書誌
向山型国語教え方教室
2001年8月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
国語
本文抜粋
3年生国語光村図書「わかば」(上)の9月教材に「虫のゆりかご」という説明文がある。 この説明文教材を向山型説明文指導法で授業しようと考えた。 (1) 「問い」を確認…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
「視点」「話者」のものさしで習得から活用まで授業が成立する。
向山型国語教え方教室 2009年2月号
3年
基本形を教え,基本形を使わせる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
3年
絵の資料を読むことから始まる
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
3年
話し合いを活性化させる段落的指導
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
3年
3年生におすすめ,子どもが熱中する「俳句」の授業
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・教材との葛藤[9月教材]
3年
疑わしい「問いの文」を検討する
向山型国語教え方教室 2001年8月号
人間愛に基づく算数の指導と評価 4
楽しい算数の授業 2008年1月号
となりのクラス・となりの学年に援助できたこと・しにくかったこと
荒れにも授業で立ち向かう
教室ツーウェイ 2008年7月号
特集 水泳授業のシン・スタンダード
チェックリストでそのまま使える!プールの安全管理・子どもの健康管理
楽しい体育の授業 2023年6月号
グラビア
実践の素晴らしさを伝えるための向山氏の介入
向山型算数教え方教室 2006年7月号
一覧を見る