検索結果
著者名:
伊藤 大介
全31件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • TOSS体育サークル紹介 (第19回)
  • TOSS岐阜「どまんなか」
  • サークル例会での学びが、子どもの事実をかえていく
書誌
楽しい体育の授業 2014年12月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 岐阜にTOSSサークルを TOSS岐阜「どまんなか」は、「岐阜にサークルを立ち上げます」と岡山で行われた「第一回向山型授業づくりセミナー」の懇親会の場で宣言し誕生したサークルである。岐阜県多治見市…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 初日→習慣づくりへのステップをどうつくるか
  • 読み指導―おさえる基礎基本&習慣づくりステップ
  • 3・4年読み指導―基礎基本&習慣づくりステップ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
国語
本文抜粋
「どの子も国語好きにし、基礎基本の力をつけさせたい」と年度初めに考える。子どもたちに力をつけるために初日の授業から次のように進めていく…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもの教室習慣づくり=ここにこだわる!
  • 「返事・挨拶・後始末」ができる子に
書誌
授業力&学級統率力 2013年4月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
子どもの習慣づくりで重要事項というならば、「返事・挨拶・後始末」である。この三点が習慣化されていけば、教室も安定し、子どもたちの学力向上につながる可能性があるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第24回)
  • <今月のテーマ>別れの日に「子どもたちに贈る最後のメッセージ」
  • 〈6年〉小学校を卒業し,中学校に向かう子どもたちに向けて,押さえるとよい3つのポイント
書誌
向山型算数教え方教室 2012年3月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生の場合,卒業式の後の学級活動での教師の話が,子どもたちに贈る最後のメッセージとなる。その場で…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (4)相互評価
  • 陸上運動 走り幅跳び/動きを「見える」ようにして、子ども同士で評定させる
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 走り幅跳びの四つの運動局面 走り幅跳びの動きは、 @ 助走 A 踏み切り B 空中姿勢 C 着地…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第4回)
  • 3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
  • あまりのあるわり算
書誌
向山型算数教え方教室 2011年7月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに,「あまりのあるわり算」の基本的な考えを,図を使って理解させていく。そして次に,「あまりのあるわり算」も,かけ算九九を使って答えを出すことを理解させていく…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 子どもの実力チェック!前学年までの「計算実態調査」
  • 3年・2年生での計算領域で重要なものを再チェックする
書誌
向山型算数教え方教室 2011年4月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生では,「2位数の加法と減法の計算」,「簡単な場合の3位数などの加法と減法の計算」,「百を単位とした加法・減法」,「計算の順序を工夫して計算」「乗法九九と簡単な場合の2位数と1位数との乗法」がポイ…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山型授業で検証する“算数の到達基準”
  • 【3年】「説明できる」「3点セット」で明確になる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年11月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小学3年「長さ」の第3時。 ここでは,「長いものの長さ」について学習していく。その中で,「道のり」の定義を理解することと,「道のり」を出す方法がわかることに関して述べていく…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新・ボール運動=授業づくり学習モデル18
  • 実践事例
  • 「ベースボール型ゲーム」フットベースボール
  • 「並びっこフットベース」→「三角フットベース」をしながら、順に技能・ルールを楽しみながら習得する
書誌
楽しい体育の授業 2010年10月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
フットベースボールでは、攻撃側の  @ ボールを蹴る技能  と守備側の  A ボールを捕る技能 B ボールを投げる技能…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ソーシャルスキルトレーニングの基礎基本
  • 自己認知スキル
  • 五感やボディイメージを高める
  • 自分の感覚が意識できるように,さまざまな活動を仕組む
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自分の体の実感のことを「ボディイメージ」という。 この感覚が弱いと,力の入れ加減,関節や筋肉の曲げ加減,伸ばし加減ができないため,物の扱いが雑になりがちになり,わざとではないのに物を壊してしまうことが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • この学年で成功する教師の算数トーク
  • 子どもをひきつける「算数トーク」成功事例
  • 3年/古代数詞(ひふみ式)を取り上げ、「数」に興味をもたせる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「現代数詞」と「古代数詞」(ひふみ式) 日本には,数字の読み方には2通りあると言われている
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習得ワザを細分化した“到達度カード”18選
  • 実践事例
  • 中学年/かけっこ・リレー
  • ダッシュマンになろう!
書誌
楽しい体育の授業 2010年7月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
短距離走でのポイントは次の二つである。 安定した疾走のために必要な感覚づくり ストライドが長くなるような指導…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年・長いものの長さ
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●大日本図書『たのしい算数3下』p.6 このページのポイントは, @ 「道のり」の定義と表し方を作業を通して習得させること…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 この運動・あの運動もシンクロ化で10倍楽しくなる
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈シンクロドリブル(バスケットボール)〉子どもたちの関わり合いが生まれ、技能も上達する「シンクロドリブル」
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットボールは、主に「パス」「シュート」「ドリブル」の三つの技能・動きで成り立っている。その中でも「ドリブル」の上達によって、ゲームがスピーディーになり迫力が増してくる。どのようにしてドリブルを上…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 3年・長さのはかり方
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●大日本図書『たのしい算数3下』p.9 教科書の9ページをスキャナーで取り込み,スマートボードノートブックに貼り付けておく。2,3の問題の絵をそれぞれ別ページにしておく…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもとの人間関係を築くワザ
  • クラスを楽しくまとめる―子どもと仲良くなるワザ
  • 生徒と対話をしていくことで絆を深める
書誌
心を育てる学級経営 2008年3月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 生活ノートへのコメント 以前勤務していた中学校では、毎日「生活ノート」を生徒たちは提出することになっていた。「生活ノート」とは、「連絡帳」と「日記」が一緒になったノートである。朝の会で全員分回収し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 “言語力・算数への提案”どう読むか
  • 「計算の手順」と「求め方」で言語力をつける
書誌
向山型算数教え方教室 2008年2月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.計算の手順を言わせることで言語力をつける 言語力をつけていくには,まず,その計算の基本型となる手順をしっかりと言わせていくことが重要となる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 陸上運動の決め手は「足」の指導だ!
  • 実践事例
  • ハードル走
  • リズムよく同じ足で踏み切る&ハードリング
書誌
楽しい体育の授業 2007年10月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ハードルの指導のポイントは、 @ リズムよく同じ足で踏み切る A ハードリング の二つである。 @では、3歩、5歩のリズムで連続して跳べることが大切になってくる。Aでは、低く跳ぶことが大切になってくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • つかみの15秒
  • 「声の出し方」これだけで授業がかわってくる。
書誌
教室ツーウェイ 2007年10月号
著者
伊藤 大介
本文抜粋
一 『どこ摸』をして気づく 二〇〇四年の夏のMAK合宿。休憩時間に井上好文先生に「どこ摸はやらないの?」と尋ねられた。井上先生に直に見ていただけるチャンス。カバンの中にあった教科書のコピーを急いで取り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • 共通点を抽出し,授業をする
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
赤木先生から,甲本氏,木村氏の模擬授業 対決の教材が発表された。 小学校6年「単位量あたりの大きさ」(啓…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ