詳細情報
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
討論の軌道修正のしかた
書誌
教室ツーウェイ
2001年8月号
著者
吉武 徹也
本文抜粋
一、討論でうまく軌道修正できる一言 長崎向山塾で三年理科「じしゃく」のVTRを視聴した。この時興味深い話を聞いた。授業の最初の段階を向山先生が「適切ではなかった」と主張されたというのだ。それは授業の最初に発言した久保君の発言にあった…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
授業CD、授業ビデオで学ぶのはいいことだ。但し「分かったつもり」になってはいけない。
教室ツーウェイ 2001年8月号
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
「総合的学習・環境」授業構成の微細技術がちりばめられている
教室ツーウェイ 2001年8月号
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
ボランティア教育の出発点
教室ツーウェイ 2001年8月号
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
体に染みこませていく
教室ツーウェイ 2001年8月号
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
その背景を読み解くことで向山先生の授業行為の裏側が理解できる!
教室ツーウェイ 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
討論の軌道修正のしかた
教室ツーウェイ 2001年8月号
『ダイアローグ77』CD−ROMを活用した英会話授業
対話から会話へのステップ
わけを言うことで,自分の思いを伝える
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
質問・意見・感想の違いと出させ方
フォーマットを示すことで知的に指導する
女教師ツーウェイ 2011年9月号
難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
【ケース4】進んで手伝いをしてくれるが仕事が粗い
[どんな対応をする?]その子の気持…
授業力&学級経営力 2024年9月号
研究動向から見た学習指導法の改善 115
数学科授業に関する国際比較研究
数学教育 2005年2月号
一覧を見る