詳細情報
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
ボランティア教育の出発点
書誌
教室ツーウェイ
2001年8月号
著者
井上 貴美子
本文抜粋
「今から6年前、ボランティアの授業をやろうと思いました。日本中の多くの先生方が反対しました」 ビデオの中で向山先生はこう述べられている。『ボランティア』という言葉が耳に触れるようになったのはいったいいつ頃なのだろう。今では、あらゆる学校で、あらゆる場で、『ボランティア』という言葉を耳にする。私が中学…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
授業CD、授業ビデオで学ぶのはいいことだ。但し「分かったつもり」になってはいけない。
教室ツーウェイ 2001年8月号
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
「総合的学習・環境」授業構成の微細技術がちりばめられている
教室ツーウェイ 2001年8月号
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
体に染みこませていく
教室ツーウェイ 2001年8月号
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
その背景を読み解くことで向山先生の授業行為の裏側が理解できる!
教室ツーウェイ 2001年8月号
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
討論の軌道修正のしかた
教室ツーウェイ 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
ボランティア教育の出発点
教室ツーウェイ 2001年8月号
特別支援学校の校務分掌 虎の巻 4
自主通学担当の仕事術
公共意識を育て,卒業後の自立と社会参加へ繋がる多様な自主的通学手段の整備
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
1人1台端末活用で働き方を激変させる! ICT超速仕事術
教材研究
授業力&学級経営力 2022年3月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 1
中学2年/「アイスプラネット」(光村図書)
国語教育 2021年4月号
漢字
「漢字の覚え方を教える」
指書きにこだわって、漢字の覚え方を教える
向山型国語教え方教室 2012年4月号
一覧を見る