詳細情報
特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
インターネット 授業実践活用事例
TOSS子どもサイトでネットリテラシーとネチケットを教える
書誌
教室ツーウェイ
2001年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 ネットリテラシー・ネチケットの授業を! 教科学習は、教師がコンピュータを操作しインターネットを活用する。分かりやすい授業を展開するためだ。 総合的学習では、子どもが操作し活用する。各教科学習で扱えない基本操作・情報検索活用方法・ネットマナーなどを子供に教えるためだ。(もちろん原則としてだ。例外も…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
総合的学習・コンピューター、英会話実践事例集
教室ツーウェイ 2001年3月号
インターネット 授業準備活用事例
準備が簡単! ゲームからはじめる英会話授業
教室ツーウェイ 2001年3月号
インターネット 授業準備活用事例
ビジュアルなホームページを作ろう
教室ツーウェイ 2001年3月号
インターネット 授業準備活用事例
TOSSランドのおかげで,短時間で中身の濃い教材研究ができるようになった。
教室ツーウェイ 2001年3月号
インターネット 授業実践活用事例
見る、聞く、話す、そして『やり取りができる』インターネットテレビ電話
教室ツーウェイ 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
インターネット 授業実践活用事例
TOSS子どもサイトでネットリテラシーとネチケットを教える
教室ツーウェイ 2001年3月号
TOSS流指導・ベスト20
模擬授業で感じたリズムとテンポ
女教師ツーウェイ 2004年9月号
記者OBの視点
大阪のアマテラス、それとも卑弥呼?
解放教育 2000年4月号
すぐキレる子どもの問題行動―小学生の場合
キレてしまう原因をつきとめ、適切な対処が必要
心を育てる学級経営 2006年12月号
提言・習熟度別学習システム導入の是非
知識偏重の危険性を克服する習熟度別学習の取り組みを
現代教育科学 2001年4月号
一覧を見る