詳細情報
特集 インターネットチャイルドサイトの活用法
小学校インターネットサイトを使った授業
福祉施設にホームページをプレゼントする
書誌
教室ツーウェイ
2001年2月号
著者
水野 正司
本文抜粋
T君は不登校気味の児童だった。 学校に顔を出すのはひと月に六日前後。登校したとしても教室にはまっすぐ行かずに保健室登校。 そのT君が今ではほとんど休むことが無くなった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インターネットの授業を創造する
インターネットの授業はTOSSランドを活用して
教室ツーウェイ 2001年2月号
TOSSインターネットチャイルドサイトの構造
チャイルドサイトを開いた。すると、教室に入れない子が画面に向かって身を乗り出した。子どもにとって、教師にと…
教室ツーウェイ 2001年2月号
小学校インターネットサイトを使った授業
総合・導入の3分間 このサイトで話をする「Face Net」
教室ツーウェイ 2001年2月号
小学校インターネットサイトを使った授業
サイトを見せるだけで自由研究の指導ができる「自由研究サイト」
教室ツーウェイ 2001年2月号
小学校インターネットサイトを使った授業
子どもコンクールサイト―夢を与え、ワクワクドキドキ応援するサイトです。
教室ツーウェイ 2001年2月号
一覧を見る
検索履歴
小学校インターネットサイトを使った授業
福祉施設にホームページをプレゼントする
教室ツーウェイ 2001年2月号
準備らくらくで効果抜群! 場面別・学級づくりゲームBest 50
学級開き/小学校
ぴったり当てまSHOW!
授業力&学級経営力 2019年5月号
1年担任の証言・幼児期に何を教えることが大切か
自分のことは自分でする
家庭教育ツーウェイ 2004年10月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 6
クラスのみんなでサッカーボールをつくろう!
授業力&学級経営力 2016年9月号
「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
活用で「学ぶ意味」を復活させる
国語教育 2009年3月号
一覧を見る