詳細情報
ミニ特集 テストの間違い直し、効果的な方法
「写す」ことで力がついていく
書誌
教室ツーウェイ
2000年10月号
著者
寺本 聡
本文抜粋
算数の場合について述べる。 向山型算数に出会う前の私には、考えられない言葉があった。それは、 分からなかった人や、まだ出来ていない人は、写しておきなさい。写すのも大事なお勉強のうちです。一番良くないのは、何もしないことです…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 テストの間違い直し、効果的な方法
「テストの間違い直し」は間違うと教室が崩れる
教室ツーウェイ 2000年10月号
ミニ特集 テストの間違い直し、効果的な方法
配布するだけで、答えあわせ 時間差に対応
教室ツーウェイ 2000年10月号
ミニ特集 テストの間違い直し、効果的な方法
写すのもお勉強のうちです!
教室ツーウェイ 2000年10月号
ミニ特集 テストの間違い直し、効果的な方法
写すことで力をつける
教室ツーウェイ 2000年10月号
注目の釧路市議会での議員の質問
議員の質問の価値:釧路市議会議員の質問は意識の低い学校現場、教育委員会に打たれたカンフル剤である
教室ツーウェイ 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 テストの間違い直し、効果的な方法
「写す」ことで力がついていく
教室ツーウェイ 2000年10月号
小特集 速効 まだ間に合う“未履修ページ”攻略法
声に出して読ませ、一字読解・ミニ討論
社会科教育 2011年3月号
効果的な勉強法のすすめ 10
小学校低学年/三学期は、ほめるだけでよい
心を育てる学級経営 2005年1月号
総合的な学習での英語の授業のモデル5例
小学校英会話授業の組み立てはモノとパーツで
女教師ツーウェイ 2002年8月号
インターネットを活用した授業づくり
仮想空間における新しい関わり合いの可能性
授業研究21 2003年3月号
一覧を見る