詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】見積もりを使って
切り上げ・切り捨てを使って考えよう
書誌
楽しい算数の授業
2011年12月号
著者
石田 芳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 目的に応じて切り上げや切り捨てを使って見積もったり,判断したりすることができる。 <本時のポイントとなる発問> 1 問題を提示する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】速さ
速さ比べをしよう
楽しい算数の授業 2011年8月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】分数×分数
分数をかける計算をしらべよう
楽しい算数の授業 2011年4月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】学びをいかそう
ピザの大きさをくらべよう
楽しい算数の授業 2012年3月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】割合を使って
全体を1とし、割合を考えて問題を解こう
楽しい算数の授業 2012年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】量の単位
長さと面積・体積の単位についてまとめよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】見積もりを使って
切り上げ・切り捨てを使って考えよう
楽しい算数の授業 2011年12月号
子どもと唱えてつかむ!「口伴奏」
【実践2】アタック&バッティング
楽しい体育の授業 2016年2月号
来たれ,超・ビギナー 英会話授業相談室
2学期こそ,初英会話授業に挑戦したい!そんなあなたの疑問にずばり答えます
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
行事
児童会活動
授業力&学級経営力 2022年7月号
信念を貫く私の生き方
研究を深める
私の中にあるものを目覚めさせ、背中を押してくれたのは女教師だった
女教師ツーウェイ 2014年3月号
一覧を見る