詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】見積もりを使って
切り上げ・切り捨てを使って考えよう
書誌
楽しい算数の授業
2011年12月号
著者
石田 芳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 目的に応じて切り上げや切り捨てを使って見積もったり,判断したりすることができる。 <本時のポイントとなる発問> 1 問題を提示する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】速さ
速さ比べをしよう
楽しい算数の授業 2011年8月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】分数×分数
分数をかける計算をしらべよう
楽しい算数の授業 2011年4月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】学びをいかそう
ピザの大きさをくらべよう
楽しい算数の授業 2012年3月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】割合を使って
全体を1とし、割合を考えて問題を解こう
楽しい算数の授業 2012年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】量の単位
長さと面積・体積の単位についてまとめよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】見積もりを使って
切り上げ・切り捨てを使って考えよう
楽しい算数の授業 2011年12月号
子どもと唱えてつかむ!「口伴奏」
【実践2】アタック&バッティング
楽しい体育の授業 2016年2月号
“ふるさと学習”どんな戦略で迫るか―基本型・個性型の開発ヒント
情報学習 基本型・個性型の開発ヒント
総合的学習を創る 2003年9月号
第1回目の授業はこれだ!
中学年体育
小学3年
教室ツーウェイ 臨時増刊 2003年4月号
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
発表会―プレゼン力がつく ワークと指導ポイント
総合的学習を創る 2004年4月号
一覧を見る