詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】速さ
時速・分速・秒速の関係
書誌
楽しい算数の授業
2011年9月号
著者
小川 聖司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 時速・分速・秒速の相互の関係がわかり,いろいろな速さを比べることができる。 <本時のポイントとなる発問> 1 時速920qと秒速300mを比べる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】量の単位
長さと面積・体積の単位についてまとめよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】分数÷分数
分数でわる計算
楽しい算数の授業 2011年5月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】学びをいかそう
ピザの大きさをくらべよう
楽しい算数の授業 2012年3月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】割合を使って
全体を1とし、割合を考えて問題を解こう
楽しい算数の授業 2012年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】見積もりを使って
切り上げ・切り捨てを使って考えよう
楽しい算数の授業 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】速さ
時速・分速・秒速の関係
楽しい算数の授業 2011年9月号
学ぶよさ・楽しさを味わえる海外の算数教材 8
異なる計算の規約と式表記に触れてみよう
楽しい算数の授業 2004年11月号
道徳教育をめぐる新しい取り組み
「人権」で構想する道徳教育とは
学校マネジメント 2007年10月号
一覧を見る