詳細情報
特集 成功する算数授業B すぐに役立つ! 教師の発問テクニック
実践
6年/言葉に知的な遊び心を!
書誌
楽しい算数の授業
2010年8月号
著者
前田 正秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言葉に知的な遊び心を! 言葉っておもしろい。同じ内容の発問をしても,問いかける言葉が少し違うだけで,子どもの反応は大きく変わる。 知的な成長を遂げている6年生に対しては,発問の言葉に知的な遊び心を工夫したい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
[6年]?から夢中になる授業
楽しい算数の授業 2011年2月号
実践
[6年]論理的に説明する力を育てる
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
[6年]中学校で活かされる「数についての感覚」を高める学習
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
6年/論理的な考え方を育成する「体積」の授業
楽しい算数の授業 2010年12月号
実践
6年/板書やノートを評価に生かそう
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践
6年/言葉に知的な遊び心を!
楽しい算数の授業 2010年8月号
今月号 掲載教材一覧
国語教育 2025年7月号
基礎感覚アップで記録アップ!楽しく取り組めるエクササイズ 陸上運動系
走り高跳び
MMジャンプ!
楽しい体育の授業 2025年9月号
勉強の面白さを味わう二月のネタ
自分で調べることの面白さを味わうネタ
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
中学校・実践授業の展開
3学年/【説明的文章】音読を中心に据えた発表会「解説しよう」
実践国語研究 2011年5月号
一覧を見る