詳細情報
早わかり! 算数の用語・記号 (第8回)
「割合」、「百分率」、「円周率」
書誌
楽しい算数の授業
2009年11月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
□「割合」の意味 2つの数または同種の量A,Bについて,AがBの何倍であるかを表した数pを割合という。AのBに対する割合と表現することもある。 したがって,割合pはA÷Bで求められる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
早わかり! 算数の用語・記号 24
「資料の整理」、「表」、「グラフ」
楽しい算数の授業 2011年3月号
早わかり! 算数の用語・記号 23
「底辺、高さ、底面」、「計算の工夫」、「正多角形」
楽しい算数の授業 2011年2月号
早わかり! 算数の用語・記号 22
「単名数、複名数」、「単位量あたり」、「台形」
楽しい算数の授業 2011年1月号
早わかり! 算数の用語・記号 21
「速さ」、「円」、「作図」
楽しい算数の授業 2010年12月号
早わかり! 算数の用語・記号 20
「逆数」、「かさ、体積」、「見取り図、展開図」
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
早わかり! 算数の用語・記号 8
「割合」、「百分率」、「円周率」
楽しい算数の授業 2009年11月号
私が受けた相談と私のアドバイス
中学英語をやりなおす音読・単語練習方法
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
偉人伝で道徳授業 9
野口英世
一人の人物を複数の資料で…そのA
道徳教育 2014年12月号
子ども生き生き・学習&遊び
【運動】よく見て投げよう! 的当てボール遊び
特別支援教育の実践情報 2007年7月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
3年/名探偵!豆電球の秘密をさぐろう!!(2)〜電気を通すせいしつ編〜
楽しい理科授業 2004年1月号
一覧を見る