詳細情報
編集後記
書誌
楽しい算数の授業
2009年9月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月から特集は「活用力」について考えていきます。今月は「数と計算」領域における活用力の指導についてです。 中村氏は,算数における「活用」について,「知識・技能と思考力・表現力を関連させながら問題解決を行う学習活動」ととらえておられます。つまり,問題解決で役立つ力と解釈できます。その上で氏は,3つの視…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
楽しい算数の授業 2012年2月号
編集後記
楽しい算数の授業 2012年1月号
編集後記
楽しい算数の授業 2011年12月号
編集後記
楽しい算数の授業 2011年11月号
編集後記
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
楽しい算数の授業 2009年9月号
研究大会に参加して 2
「国語科フォーラム札幌」に参加して
実践国語研究 2000年7月号
夏休み 教師技量アップ術
夏休みこそ、教師の技量をアップするチャンスだ。いっぱい本を読み、セミナー、研究会に出かけ、人と会い、知恵と勇気と情熱をもらってくるのだ。
教室ツーウェイ 2005年8月号
移行期国語実践の課題 5
「総合的な学習の時間」と国語科
実践国語研究 2001年1月号
一覧を見る