詳細情報
特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「A 数と計算」
活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「A 数と計算」
書誌
楽しい算数の授業
2009年9月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新学習指導要領算数の目標では,「進んで生活や学習に活用しようとする態度を育てる」とあるように,「活用力」の育成が重視されています。また,学習指導要領解説では,「活用」について以下のように述べられています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
数学的思考力・表現力を高める活動の充実
楽しい算数の授業 2009年9月号
総論
算数的活動をとおして算数の活用力を育む
楽しい算数の授業 2009年9月号
総論
何をどのように活用するか考える
楽しい算数の授業 2009年9月号
学年別実践事例
1年/算数のひみつさがしで活用力を育てる
楽しい算数の授業 2009年9月号
学年別実践事例
2年/自ら既習事項を活用し、思考する授業
楽しい算数の授業 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「A 数と計算」
活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「A 数と計算」
楽しい算数の授業 2009年9月号
U みやこに関するQ&A
B こうつくられた みやこの1000年の歴史Q&A
6 本能寺の火を消せ!
社会科教育 別冊 2001年11月号
〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアー 10
江戸時代の貨幣改鋳から経済構造を考察する〜その四〜
社会科教育 2019年1月号
学年別11月教材こう授業する
3年・大きい数(一万をこえる数)
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2006年11月号
一覧を見る