詳細情報
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
紋切り遊びをしてみよう!
書誌
楽しい算数の授業
2009年8月号
著者
東原 正ニ郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正方形の紙を何回か折りたたみ,その紙を切り・開くことにより美しい模様ができる「紋切り遊び」が,江戸の昔から行われていました…
対象
小学校
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
メビウスの帯をもうひとひねり
楽しい算数の授業 2011年3月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
三角グラフって何だろう
楽しい算数の授業 2011年2月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
イチゴ置き遊びをしよう。
楽しい算数の授業 2011年1月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
小町算に挑戦してみよう。
楽しい算数の授業 2010年12月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
ルーレット遊びをしよう。
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
紋切り遊びをしてみよう!
楽しい算数の授業 2009年8月号
巻頭コラム
五色百人一首が発達障害の子の人間関係を育てる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
算数Short Story 95
オイラーの2
楽しい算数の授業 2010年2月号
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 10
新指導要録とポートフォリオ評価
総合的学習を創る 2001年1月号
実践事例
色を入れた示範・指示・発問/中学年
一目で、瞬時に分かるよさ
楽しい体育の授業 2005年11月号
一覧を見る