詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】5までのかずをわけよう
かずとすうじ
書誌
楽しい算数の授業
2007年4月号
著者
諸喜田 悦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 5までの数の合成・分解を理解させる。 <本時のポイントとなる発問> 1 4の分解,合成を理解する 黒板に水槽と金魚4匹を提示する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】えをかいてかんがえよう
ものと ひとの かず
楽しい算数の授業 2007年12月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】3つのかずのけいさんをしよう
3つのかずのけいさん
楽しい算数の授業 2007年9月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】たしざんのおはなしをつくろう
あわせていくつ・ふえるといくつ
楽しい算数の授業 2007年6月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】よみとるさんすう(2)
絵やグラフを見て、問題を解こう
楽しい算数の授業 2012年3月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】おなじ かずずつ
具体物を動かし、絵や式に表そう
楽しい算数の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】5までのかずをわけよう
かずとすうじ
楽しい算数の授業 2007年4月号
実践/畏敬の念を育てる道徳授業
人間の気高さに触れ自分の生き方を考える
中学校/富士山に思う 命への畏敬の念
道徳教育 2010年12月号
一覧を見る