詳細情報
算数が好きになる問題
小学6年/割合を使って考えよう!
書誌
楽しい算数の授業
2007年2月号
著者
林 秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1単元名 「割合を使って」 ●2やり方 (1) プリントを配布し,問題の場面設定を理解し,割合を使って解いていくことを確認する。 (2) 問題<1>,<2>,<3>は,それぞれの答えに関連性はないので,子どもの実態に合わせてどの問題から解いてもよいことを知らせる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学6年/シュートを決めろ!
楽しい算数の授業 2006年12月号
算数が好きになる問題
[6年]勝つことができるかな
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[6年]単位ルーレットをそろえよう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[6年]4まいのカードを使って3けたの5の倍数はいくつできるかな?
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[6年]隠れ人数探しに挑戦!
楽しい算数の授業 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学6年/割合を使って考えよう!
楽しい算数の授業 2007年2月号
【特別寄稿】今後のインクルーシブ教育システム
―障害者権利委員会の総括所見を踏まえて―
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 8
話合い活動/小集団の新しい役割
特別活動研究 2000年11月号
エラーレスのための環境チェック
筆箱でわかる「間違いの少ない子」
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
ミニ特集 私を学級崩壊から救ってくれた教材教具
教室が熱中する、教室がシーンとなる そんな教材が学級崩壊から救ってくれる
教室ツーウェイ 2006年4月号
一覧を見る