詳細情報
自著を語る (第48回)
『「教師力」を育成する算数科授業入門』
書誌
楽しい算数の授業
2006年10月号
著者
末吉 潤一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T 本書の構成について 本書は若手教師の「教師力」を育成することを目的に「算数科の授業入門」のために著されたものである。 算数科は若手教師に最も取り組みやすい教科と考えられがちである。その理由は,答えが1つであることをあげる教師が多い。果たして正しいのであろうか? 否,算数科は考え方を育てる学習であ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
自著を語る 64
『「考える足場」をつくる算数科授業事例集』
楽しい算数の授業 2008年3月号
自著を語る 63
『確かな学力をつける板書とノートの活用』
楽しい算数の授業 2008年2月号
自著を語る 62
『授業力アップ!算数科:授業と板書のアイデア12か月』(全2巻)
楽しい算数の授業 2008年1月号
自著を語る 61
『「愛」で育てる算数数学の授業』
楽しい算数の授業 2007年12月号
自著を語る 60
『現場からの教育改革21の提言』
楽しい算数の授業 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
自著を語る 48
『「教師力」を育成する算数科授業入門』
楽しい算数の授業 2006年10月号
クラスを楽しくする面白個性を引き出そう
「一発芸大会」に込めた意味
心を育てる学級経営 2004年4月号
名人が実はやっている下半期の授業【Re】デザイン
3
授業力&学級経営力 2019年11月号
“プロジェクト学習のルーツ”を教育史に学ぶ
モンテッソーリの教育実践に学ぶもの
総合的学習を創る 2007年1月号
一覧を見る