詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第6学年】積の見積もりをしよう
計算の見積もり
書誌
楽しい算数の授業
2005年7月号
著者
山岡 良介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 整数の乗法の場面で積を概数で見積もる仕方とそのよさを理解させる。<本時への思い> 子どもたちは,5年生で和や差の見積もりを学習してきており,そこでの概数を用いる場面や活用・処理の仕方,暗算を活用しての解き方の学習は,本時の積の見積もりにも生きてくるものである。したがって,本時は,こ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第6学年】工夫して数えよう
6年のまとめ
楽しい算数の授業 2006年3月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第6学年】比を使った問題を考えよう
比とその利用
楽しい算数の授業 2006年1月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第6学年】分数のかけ算を考えよう
分数×整数,分数÷整数
楽しい算数の授業 2005年11月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第6学年】変化する2つの量を調べよう
比例
楽しい算数の授業 2005年9月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第6学年】公倍数を使って考えよう
倍数と約数
楽しい算数の授業 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第6学年】積の見積もりをしよう
計算の見積もり
楽しい算数の授業 2005年7月号
親子で挑戦ペーパーチャレラン
くものすチャレラン
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
教科書編集委員が教える! 教科書別 全学年の授業開きピンポイント解説
【光文書院】子どもを主体的な学び手にする
道徳教育 2018年4月号
特集 21世紀の必須学力=英会話・インターネットの学習法
大学を出ても英語を話せないのは日本人ぐらいだ
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る