詳細情報
算数が好きになる問題
小学6年/カレンダーの不思議
書誌
楽しい算数の授業
2005年4月号
著者
高橋 長浜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「倍数と約数」 ●2 やり方 4月のカレンダーを黒板にはる。そのカレンダーを見て,「数の並び方」についてどんなきまりがあるか考えさせてみる。例えば,「たては7つずつ増えていく」,「横は1つずつ増えていく」というきまりなどが予想される…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[6年]勝つことができるかな
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[6年]単位ルーレットをそろえよう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[6年]4まいのカードを使って3けたの5の倍数はいくつできるかな?
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[6年]隠れ人数探しに挑戦!
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[6年]大きな旗で、ガンバレ日本!
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学6年/カレンダーの不思議
楽しい算数の授業 2005年4月号
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント 算数
5年用/「小数のしくみ」まとめプリント
女教師ツーウェイ 2010年5月号
「書ける」活動アイデア
小学校中学年
[詩の創作]詩を書こう
国語教育 2023年9月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
健気な初任授業者たちの研究会
向山型算数教え方教室 2007年5月号
総論
発表を生かし子どもの言葉で授業を創る
楽しい算数の授業 2006年4月号
一覧を見る