詳細情報
算数教育ホットニュース (第36回)
イギリスの国家テスト
書誌
楽しい算数の授業
2005年3月号
著者
石田 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回はイギリスの国家テストについて紹介する。小学校6学年終了時に75%以上の子どもがレベル4に到達したかどうかを調べるために毎年,5月に国家テストが全国一斉に実施されている。このテストは「メンタルテスト」(20分),電卓の使用不可の「テストA…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教育ホットニュース 35
イギリスで見た「進んだ」クラスの算数授業
楽しい算数の授業 2005年2月号
算数教育ホットニュース 34
イギリスで見た個に応ずる算数指導
楽しい算数の授業 2005年1月号
算数教育ホットニュース 33
イギリスのP−CAMEプロジェクト(2)
楽しい算数の授業 2004年12月号
算数教育ホットニュース 32
イギリスのP−CAMEプロジェクト(1)
楽しい算数の授業 2004年11月号
算数教育ホットニュース 31
イギリスの大学における教員養成(その2)
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数教育ホットニュース 36
イギリスの国家テスト
楽しい算数の授業 2005年3月号
事例
6【支援方策の検討・支援計画の作成(教員で協議して(校内委員会))】
「ツール」と「システム」の活用
LD,ADHD&ASD 2013年7月号
コピーOK=スキマ5分に使える実例集
4年・スキマ5分に使える!ベスト4
社会科教育 2011年2月号
数学と社会・文化のつながり―数学教育の改善を目指して 20
定式化された数学の問題を現実世界で捉え直そう
数学教育 2004年12月号
サークルの教材開発 21
神奈川県・TOSS相模原/私たちサークルの目標は山を登ること
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
一覧を見る