詳細情報
算数教育ホットニュース (第34回)
イギリスで見た個に応ずる算数指導
書誌
楽しい算数の授業
2005年1月号
著者
石田 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
イギリスの「国家カリキュラム」では数学 の「達成目標」がレベル1から8まで規定さ れている。また,指導内容は主段階ごとに規 定されている。そのため多くの指導内容が学…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教育ホットニュース 36
イギリスの国家テスト
楽しい算数の授業 2005年3月号
算数教育ホットニュース 35
イギリスで見た「進んだ」クラスの算数授業
楽しい算数の授業 2005年2月号
算数教育ホットニュース 33
イギリスのP−CAMEプロジェクト(2)
楽しい算数の授業 2004年12月号
算数教育ホットニュース 32
イギリスのP−CAMEプロジェクト(1)
楽しい算数の授業 2004年11月号
算数教育ホットニュース 31
イギリスの大学における教員養成(その2)
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数教育ホットニュース 34
イギリスで見た個に応ずる算数指導
楽しい算数の授業 2005年1月号
百人一首・名句百選指導の「奥の手」
暗唱プリントと暗唱タイムで子ども達がもっと熱中する!
向山型国語教え方教室 2011年10月号
ミニ特集 「言葉を削る」前と後で授業が激変
説明しなければ分かる!
向山型算数教え方教室 2008年6月号
特集 描いて作って図形の性質を考える
展開例・課題学習における図形教材の開発と展開
数学教育 2006年7月号
提言・これからの時代に求められる国語力
愛護力・陶冶力・基礎力・規範力の育成
国語教育 2004年2月号
一覧を見る