詳細情報
全国研究校だより/北から南から (第7回)
高知市立泉野小学校
書誌
楽しい算数の授業
2004年10月号
著者
永野 由美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●本校の研究 特徴としては,評価の視点としてまず,「学 習感想」を取り上げている。それは,子ども の「学習感想」から授業に対する生の声を読 み取ることで授業を評価し,授業改善を図っ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国研究校だより/北から南から 32
宮城県仙台市立高砂小学校
楽しい算数の授業 2007年2月号
全国研究校だより/北から南から 31
長崎県長崎市立鳴見台小学校
楽しい算数の授業 2007年1月号
全国研究校だより/北から南から 30
京都府舞鶴市立中筋小学校
楽しい算数の授業 2006年11月号
全国研究校だより/北から南から 29
神奈川県鎌倉市立稲村ヶ崎小学校
楽しい算数の授業 2006年10月号
全国研究校だより/北から南から 28
東京都武蔵野市立第三小学校
楽しい算数の授業 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
全国研究校だより/北から南から 7
高知市立泉野小学校
楽しい算数の授業 2004年10月号
特集 「軽度発達障害」の子どもと集団づくり
軽度発達障害の子どもたちと特別支援教育
生活指導 2005年3月号
実践/デジタル機器を活用した道徳授業
携帯電話を効果的に使う道徳遠隔授業
道徳教育 2013年1月号
実践/特別な支援を要する子も大活躍の道徳授業
〔小学校中学年〕生きること・死ぬことを考える
道徳教育 2014年9月号
特集 こうすれば「話し合い」がもっとうまくいく!
“ファシグラ”で,話し合いの「見える化」に挑戦!
授業力&学級経営力 2022年6月号
一覧を見る