詳細情報
特集 文部科学省「学力テスト」を生かした授業づくり
総論
「学力テスト」の特徴そして授業へ
書誌
楽しい算数の授業
2004年5月号
著者
金本 良通
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中央教育審議会答申「初等中等教育における当面の教育課程及び指導の充実・改善方策について」(平成15年10月7日)が出され,学習指導要領の最低基準性の一層の明確化と個に応じた指導の充実・改善等が提言されている。そして,そのことを進めるに当たっては,教育課程実施状況調査…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
1 発表する活動を進めるには
楽しい算数の授業 2011年10月号
総論
活用に関わる活動を明確にする
楽しい算数の授業 2009年10月号
総論
新たな時代の幕開けとなる「算数」
楽しい算数の授業 2008年8月号
総論
文脈に添い築く数学的な説明力
楽しい算数の授業 2007年6月号
総論
教育課程への位置づけ そして実践へ
楽しい算数の授業 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
総論
「学力テスト」の特徴そして授業へ
楽しい算数の授業 2004年5月号
“できないけどわかるVSできるけどわからない” 「思考力」を育む授業づくりのポイント 4
状況判断してゲームの中での役割を果たせるゴール型の授業
楽しい体育の授業 2019年7月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
高学年/楽しく取り組める小数えんぴつゲーム
向山型算数教え方教室 2003年7月号
心の軌跡を振り返る! 学級だより&学年だより
〔小学校〕元担任が卒業生に向けて贈る「心の旅」―はじめての道徳授業、卒業を祝う会を振り返りながら―
道徳教育 2013年3月号
一覧を見る