詳細情報
算数を楽しくする教材・教具の開発 (第12回)
マッチ棒を使った楽しい授業―発想の転換を楽しむ
書誌
楽しい算数の授業
2003年3月号
著者
滝井 章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 マッチ棒パズル 最近,テレビ番組の影響もあり,マッチ棒パズルが静かなブームを巻き起こしているようだ。このマッチ棒パズル。発想の転換を楽しむのに最適である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数を楽しくする教材・教具の開発 11
分数板を使った楽しい授業
楽しい算数の授業 2003年2月号
算数を楽しくする教材・教具の開発 10
三角定規を使った楽しい授業
楽しい算数の授業 2003年1月号
算数を楽しくする教材・教具の開発 9
パターンブロックを使って,楽しく算数
楽しい算数の授業 2002年12月号
算数を楽しくする教材・教具の開発 8
ペントミノを使った楽しい授業
楽しい算数の授業 2002年11月号
算数を楽しくする教材・教具の開発 7
タングラムの効果的活動の道を探る
楽しい算数の授業 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数を楽しくする教材・教具の開発 12
マッチ棒を使った楽しい授業―発想の転換を楽しむ
楽しい算数の授業 2003年3月号
ユニバーサルデザインの授業は何を目指すか
提案
通常の学級において、教科教育と特別支援教育の融合により、全員が楽しくわ…
授業力&学級統率力 2014年5月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 2
1人1台端末時代の学習場面と授業環境づくり
国語教育 2021年5月号
算数が好きになる問題
小学6年/倍数ゲーム“7”で手をたたけ!
楽しい算数の授業 2007年11月号
一覧を見る