詳細情報
算数を楽しくする教材・教具の開発 (第9回)
パターンブロックを使って,楽しく算数
書誌
楽しい算数の授業
2002年12月号
著者
滝井 章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パターンブロックとは パターンブロックという教具をご存じだろうか。一口で言うと,積み木タイプの敷きつめ教具である。 種類は,正六角形,正方形,正三角形,台形(等脚台形),ひし形(角度が異なる2種類)の6種類。種類ごとにきれいに色分けされている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数を楽しくする教材・教具の開発 12
マッチ棒を使った楽しい授業―発想の転換を楽しむ
楽しい算数の授業 2003年3月号
算数を楽しくする教材・教具の開発 11
分数板を使った楽しい授業
楽しい算数の授業 2003年2月号
算数を楽しくする教材・教具の開発 10
三角定規を使った楽しい授業
楽しい算数の授業 2003年1月号
算数を楽しくする教材・教具の開発 8
ペントミノを使った楽しい授業
楽しい算数の授業 2002年11月号
算数を楽しくする教材・教具の開発 7
タングラムの効果的活動の道を探る
楽しい算数の授業 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数を楽しくする教材・教具の開発 9
パターンブロックを使って,楽しく算数
楽しい算数の授業 2002年12月号
新しい環境教育
環境教育をまちづくりに生かす
教室ツーウェイ 2010年11月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 16
1年「ちがいはいくつ」
算数教科書教え方教室 2013年7月号
「深い学び」にガッチリつながる!体つくり運動とっておきネタ 2
長縄跳びの魅力を楽しみ,友達との学びを深めよう
楽しい体育の授業 2019年5月号
小特集 夏季集会で何が話し合われたか
歴史教育者協議会(第65回全国大会)
社会科教育 2013年11月号
一覧を見る