詳細情報
特集 「教育課程実施状況調査」結果の解釈と改善への視点
「教育課程実施状況調査」とは何か
平成13年度実施教育課程実施状況調査の概要―算数を中心に―
書誌
楽しい算数の授業
2003年3月号
著者
長崎 栄三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 平成14年1月・2月に,国立教育政策研究所教育課程研究センターによって,小中学校を対象とする教育課程実施状況調査が行われ,その結果概要等が平成14年12月に公表された…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
調査結果をどう読み取るか
算数教育は「おおむね良好」か?
楽しい算数の授業 2003年3月号
調査結果をどう読み取るか
学力は低下したのか?
楽しい算数の授業 2003年3月号
調査結果の分析と授業での生かし方
【第5学年】関心・意欲・態度/数学的な考え方
数学的な考え方を中心にした考察
楽しい算数の授業 2003年3月号
調査結果の分析と授業での生かし方
【第5学年】表現・処理/知識・理解
習熟指導だけではない指導改善を
楽しい算数の授業 2003年3月号
調査結果の分析と授業での生かし方
【第6学年】関心・意欲・態度/数学的な考え方
子どもの考えを引き出す授業を
楽しい算数の授業 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
「教育課程実施状況調査」とは何か
平成13年度実施教育課程実施状況調査の概要―算数を中心に―
楽しい算数の授業 2003年3月号
国語教育人物誌 212
奈良県
国語教育 2008年12月号
私たちの目指す新しい道徳授業/新教育課程全面実施に向けて
【価値の類型化・一般化による道徳授業】子どもの感じ方・考え方を分類整理
道徳教育 2000年5月号
普段使用しているのは何ですか? ―人気アプリの効果的活用法
Zoom
数学教育 2023年5月号
国語教育人物誌 215
秋田県
国語教育 2009年3月号
一覧を見る