詳細情報
編集後記
書誌
楽しい算数の授業
2002年11月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年1月の文部科学省が発表した「学びのすすめ」の中で,確かな学力の向上のために,「少人数授業・習熟度別学習」を一つの対策として打ち出しています。 特に,少人数・習熟度別は,個に応じたきめ細かな指導の実施を推進し,基礎・基本の定着と自ら学び自ら考える力の育成を図るためです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
楽しい算数の授業 2012年3月号
編集後記
楽しい算数の授業 2012年2月号
編集後記
楽しい算数の授業 2012年1月号
編集後記
楽しい算数の授業 2011年12月号
編集後記
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
楽しい算数の授業 2002年11月号
論説/「道徳通信」に期待するもの
小学校/明るくテンダーな雰囲気で
道徳教育 2005年6月号
実践事例
短距離走・リレー
子供が熱中して走る8秒間走
楽しい体育の授業 2003年7月号
体ほぐしの運動
「仲間との交流」を促す教材づくりを
楽しい体育の授業 2001年3月号
なぜサークルの論議はすばらしいのか
力のあるリーダー、実践家に事実を通した代案がもらえる。
教室ツーウェイ 2003年1月号
一覧を見る