詳細情報
算数が好きになる問題
小学5年/何が出てくるかな?
書誌
楽しい算数の授業
2002年8月号
著者
西田 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
あなたは冒険者として,6つの場所に寄らなくてはいけません。それぞれの場所は不思議な力が働いていて,持っている「金の粉」を増やしたり,減らしたりします。「幸福な泉」「聖なる樹」「偉大な遺跡」は増やします。「暗黒のどうくつ」「不思議な森」「ちんもくの城」は減らします…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[5年]どのお店で買うのがお得?
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[5年]丸い道でできた地図
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[5年]チャレンジ!分数パズル
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[5年]どの牛肉にすれば、安いかな?
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[5年]日本のおよその面積を求めよう!
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学5年/何が出てくるかな?
楽しい算数の授業 2002年8月号
「読書に親しむ」授業づくり 3
豊かな想像の世界を広げる読み聞かせ
国語教育 2003年6月号
第T部:小学校の国語科年間指導計画と解説
[第5学年]京都市・音羽小学校
<解説>「伝え合う力を高める」指導計画
実践国語研究 別冊 2002年5月号
小西先生の『学級革命』を読む 5
同僚からの実践批判をバネにして
解放教育 2008年8月号
小学校 語彙力を高める指導術&授業づくりアイデア
低学年/すべては「聞く」「話す」から
国語教育 2019年2月号
一覧を見る