詳細情報
算数HOTサイト (第34回)
自ら計算問題をつくり,楽しい発見を!
書誌
楽しい算数の授業
2002年1月号
著者
澁谷 昌道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題場面を分数,小数,整数にすることにより,あらゆる計算の習熟が図れる。 2つの真分数□/□,□/□をたしたり,引いたり,かけたり,わったりして,答えを整数にすることができますか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数HOTサイト 36
豊かな学びの創造。キーワードは「等しくなる」
楽しい算数の授業 2002年3月号
算数HOTサイト 35
役割を変えて! 先生になってみて,問題に対する感覚を磨こう
楽しい算数の授業 2002年2月号
算数HOTサイト 33
計算練習から生まれる楽しい学びを
楽しい算数の授業 2001年12月号
算数HOTサイト 32
問題に働きかけよう,視点をかえてみよう!
楽しい算数の授業 2001年11月号
算数HOTサイト 31
子供が夢中になる問題をつくろう
楽しい算数の授業 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数HOTサイト 34
自ら計算問題をつくり,楽しい発見を!
楽しい算数の授業 2002年1月号
“政治の働き”―日常生活からどう題材化するか
エネルギー問題―エコとエゴ
社会科教育 2010年3月号
小学校 一流教師がやっている教材研究と授業アイデア
6年「海の命」(光村図書六年)
「対話による交流」を取り入れて自律的に読み深め、読む力を活用する
国語教育 2018年8月号
新教科書を手に―学び方スキルが身につく活用アイデア
キャラクター
社会科教育 2002年4月号
数検問題にチャレンジ! 6
観らん車で順番を考えてみよう!
級:8級 単元:数と計算 学年:4年
楽しい算数の授業 2011年9月号
一覧を見る