詳細情報
算数教育ビギナー講座 (第9回)
Q・割合の指導は?
書誌
楽しい算数の授業
2000年12月号
著者
中山 理
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q 小学校の算数の指導内容の中で, 割合の指導は最難関とも言われて います。私もよく分からないのですが,どこ が難しいのでしょうか。 A 割合の指導は割合難しいですと,そ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教育ビギナー講座 12
Q・算数の総合学習は?
楽しい算数の授業 2001年3月号
算数教育ビギナー講座 11
Q・整数のわり算は?
楽しい算数の授業 2001年2月号
算数教育ビギナー講座 10
Q・分数のわり算はなぜ分母と分子をひっくり返して掛ける?
楽しい算数の授業 2001年1月号
算数教育ビギナー講座 8
Q・文章題の指導は?
楽しい算数の授業 2000年11月号
算数教育ビギナー講座 7
Q・引き算が用いられるのは?/繰り下がりのある引き算の指導は?
楽しい算数の授業 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数教育ビギナー講座 9
Q・割合の指導は?
楽しい算数の授業 2000年12月号
7月の仕事
学期末保護者会成功に向けて
保護者会は授業参観とセットで
心を育てる学級経営 2004年7月号
全国学力・学習状況調査問題を活かした授業アイデア
中学校/読むときの「意識」を鍛える―「新聞」を活用して―
国語教育 2019年9月号
試案・「行動の記録」の評価基準を考える
思いやり・協力
中学校
道徳教育 2004年2月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2008年2月号
一覧を見る