詳細情報
算数教育ビギナー講座 (第10回)
Q・分数のわり算はなぜ分母と分子をひっくり返して掛ける?
書誌
楽しい算数の授業
2001年1月号
著者
中山 理
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q 分数のわり算の計算をするとき には,どうして分母と分子をひっく り返して掛ければいいのですか。 A 分数の計算は,分母と分子をひっく り返して(逆数を)掛ければよいとい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教育ビギナー講座 12
Q・算数の総合学習は?
楽しい算数の授業 2001年3月号
算数教育ビギナー講座 11
Q・整数のわり算は?
楽しい算数の授業 2001年2月号
算数教育ビギナー講座 9
Q・割合の指導は?
楽しい算数の授業 2000年12月号
算数教育ビギナー講座 8
Q・文章題の指導は?
楽しい算数の授業 2000年11月号
算数教育ビギナー講座 7
Q・引き算が用いられるのは?/繰り下がりのある引き算の指導は?
楽しい算数の授業 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数教育ビギナー講座 10
Q・分数のわり算はなぜ分母と分子をひっくり返して掛ける?
楽しい算数の授業 2001年1月号
初任者必見!「はじめての体育」 5
変化のある準備運動で楽しく基礎感覚をつくる(器械運動編)
楽しい体育の授業 2013年8月号
小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり 7
3年/れいの書かれ方に気をつけて読み,それをいかして書こう
領域:読むこと/書くこと 教材:…
国語教育 2023年10月号
連続特集 基礎学力の保障に挑む
ノートを構造化し、授業をシステム化する
心を育てる学級経営 2003年1月号
全国小児医学会でのTOSS指導法の紹介
【セミナーの概略】小児科医の全国大会で模擬授業を通してTOSSの理念と指導法を紹介
教室ツーウェイ 2010年12月号
一覧を見る