詳細情報
算数が好きになる問題
小学3年/学校の中にあるならび方
書誌
楽しい算数の授業
2000年6月号
著者
和田 晋治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生の教室に絵がはってありました。 何まいあるか,考えました。 たてに4だん よこに 8れつ ならんでいて,あと2まい あるから, × = +…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学3年/ゴールをめざして正かくに!
楽しい算数の授業 2000年9月号
算数が好きになる問題
小学3年/ぼうグラフにひとめぼれ
楽しい算数の授業 2000年8月号
算数が好きになる問題
小学3年/クイズの森のチャンピオン
楽しい算数の授業 2000年7月号
算数が好きになる問題
小学3年/コンパス使って
楽しい算数の授業 2000年5月号
算数が好きになる問題
小学3年/うまく分けられる?
楽しい算数の授業 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学3年/学校の中にあるならび方
楽しい算数の授業 2000年6月号
TOSSインターネットランド 106
教室ツーウェイ 2004年1月号
学年別実践事例
[4年]「はてな?」「なるほど!」「だったら…」のある算数授業を
楽しい算数の授業 2012年2月号
提言・戦後五十年の相対評価から絶対評価へ―教育評価の新時代をどう評価するか
子ども一人ひとりの「学習成立」をめざす評価の創造
国語教育 2002年9月号
新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 35
対話のツールであり,表現力を育む「体育ノート」
楽しい体育の授業 2021年2月号
一覧を見る