詳細情報
有田編集長のメッセージ
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
長い夏休みで、七月までに育てた学習の習慣や学習技能・態度などが、むざんにもこわされてしまい、また新しい指導をしいられることが多いものです。 「はてな?」帳なども、夏休みで落ち込み、再び面白い文を書けるようになるには半月近くを要したのを思い出します…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
有田編集長のメッセージ
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
有田編集長のメッセージ
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
有田編集長のメッセージ
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
有田編集長のメッセージ
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
有田編集長のメッセージ
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
有田編集長のメッセージ
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
ALTとの授業 成功の極意
メインは担任! 打ち合わせから仕切る!
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
やってはいけないこんな指導
犯罪的な「学び合い」学習の実態
教室ツーウェイ 2009年10月号
子育て奮戦記
子どもが主役の「子どもTOSSデー」
子育て中の女教師は、子ども同伴で堂々と学ぼう
女教師ツーウェイ 2011年9月号
日本国憲法・エピソードクイズ 12
現実味をおびた「憲法改正」
社会科教育 2006年3月号
一覧を見る