詳細情報
ミニ特集 ALTとの英会話授業を成功させる!
ALTとの授業 成功の極意
メインは担任! 打ち合わせから仕切る!
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2008年7月号
著者
近藤 佳織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.打ち合わせは「担任」がコーディネート ALTが勤務校に来るのは年間数回。授業案は事前に送るが,打ち合わせは授業直前の昼休みのみという強行軍。それでも,その短い打ち合わせの時間の中で,役割分担を確認し,「ここはモデルトークです」「フラッシュカードはこのように使います」とやってみせた。ALTに「OK…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ALTとの英会話授業を成功させる!
ALTとの英会話授業を成功させるために大切にしたいこと
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
ALTとの打ち合わせの極意
実際の授業の参観,そして練習を行う
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
ALTとの打ち合わせの極意
ALTも安心! 授業準備は目に見える形で行う
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
ALTとの打ち合わせの極意
ALTとの効果的なティームティーチングのポイント3
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
ALTとの授業 成功の極意
ALTの授業を盛り上げよう。そして,自分の授業を見てもらう
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
ALTとの授業 成功の極意
メインは担任! 打ち合わせから仕切る!
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
やってはいけないこんな指導
犯罪的な「学び合い」学習の実態
教室ツーウェイ 2009年10月号
子育て奮戦記
子どもが主役の「子どもTOSSデー」
子育て中の女教師は、子ども同伴で堂々と学ぼう
女教師ツーウェイ 2011年9月号
日本国憲法・エピソードクイズ 12
現実味をおびた「憲法改正」
社会科教育 2006年3月号
総合的学習/エネルギーの授業
『油断!』(堺屋太一)を授業する
教室ツーウェイ 2002年12月号
一覧を見る