詳細情報
わたしの学級づくり
クイズタイムで鍛える
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年2月号
著者
倉爪 浩二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「今からヒントを出します。私が昨日食べたお菓子の名前がわかったら手を挙げてください。 第1ヒント…原材料名を言います。馬鈴薯、植物油、砂糖、香辛料、食塩、唐辛子、…。第2ヒント…辛いです。第3ヒント最初にカがつきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わたしの学級づくり
四月に見通しをもつ
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
わたしの学級づくり
あの手この手でとことんほめよう!
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
わたしの学級づくり
学級経営の自己点検を!
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
わたしの学級づくり
子どもとのつながりを深める
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
わたしの学級づくり
よろこびを力に
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
わたしの学級づくり
クイズタイムで鍛える
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
地球環境教育の誕生
思考を柔軟に! これも社会貢献活動
教室ツーウェイ 2011年1月号
不安な1年を過ごしてきた2021年の春だからこそ「安心感」をキーワードに学級を開こう
プロたちの初日に見られる戦略
授業力&学級経営力 2021年4月号
ミニ特集 親も信頼する子どもの活動場面入り「通信票所見欄」
「分かる授業」を行い,子どもの活躍を具体的に描写せよ!
向山型算数教え方教室 2006年2月号
2年
三角形と四角形
△ABCは何三角形だろうか?
数学教育 2019年3月号
一覧を見る