詳細情報
わたしの学級づくり
よろこびを力に
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年10月号
著者
出井 桂治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「よろこび」を自分の力にする これが私の学級作りの基本となっている。自分の心の中に、精一杯生きている自分の姿を実感しながら成長してほしい。そんな教師のねがいがある。この思いの実現のため、三つの柱をもとに学級作りに取り組んでいる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わたしの学級づくり
四月に見通しをもつ
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
わたしの学級づくり
クイズタイムで鍛える
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
わたしの学級づくり
あの手この手でとことんほめよう!
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
わたしの学級づくり
学級経営の自己点検を!
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
わたしの学級づくり
子どもとのつながりを深める
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
わたしの学級づくり
よろこびを力に
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
立式を支援する−文章題・タイプ別指導
方程式の解に関する問題〜方程式の係数に文字が入っている問題〜
数学教育 2005年9月号
向山型算数と出会ってTT授業・少人数授業が変わる 17
向山型算数は同僚の意識も変える
向山型算数教え方教室 2003年9月号
特集 “学力テスト”を“向山型授業”で採点する
学力テストに対応するためには,向山型算数を真摯に学べ!
向山型算数教え方教室 2007年9月号
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 10
みんなで楽しむ・のびる ベースボール型のこつ
今月の教材「シンプルな場・ルールで…
楽しい体育の授業 2023年1月号
一覧を見る