詳細情報
特集 2019年最新版! 全単元のアクティブ・ラーニング教材&授業プラン
2年
三角形と四角形
△ABCは何三角形だろうか?
書誌
数学教育
2019年3月号
著者
菅原 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業のねらい 作図した三角形が直角三角形になる理由の考察を通して,定義とは用語の意味を反例なく述べたものであることを理解する。 教材の工夫 右の図はOA=OB=OCとなる△ABCである…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2年
式の計算
知識・技能
数学教育 2025年7月号
2年
式の計算
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
2年
連立方程式
知識・技能
数学教育 2025年7月号
2年
連立方程式
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
2年
一次関数
知識・技能
数学教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
2年
三角形と四角形
△ABCは何三角形だろうか?
数学教育 2019年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 8
5年「およその面積」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
〈実践〉ミニアイデアグッズ・大百花
生活を支えるアイデア
持ち方補助具Qホルダー,Qグリップ,Qリング
LD,ADHD&ASD 2021年4月号
巻頭論文
なぜTOSS型英会話をすれば子どもたちは話せるのか
英会話発話学習の繰り返しで脳が英会話神経回路網を作ると話せる
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
研究動向から見た学習指導法の改善 130
バルカンの小さな教育大国(2)
英才を集め育てる深い思慮
数学教育 2006年5月号
一覧を見る