詳細情報
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/「防雪ネット」からさぐる日本の気候
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年4月号
著者
山ア 浩志
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 防雪ネットとの出会い 日ごろ利用している通勤路に、冬季になると不思議なものが出現する。道路に平行して延々と続くネット状の柵である。 おまけに、これは、必ずと言ってよいほど道路の片側にしか設置されていない。しかも、道路から少し離れた位置にある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/会津桐下駄の不思議から福島県の特色を見つめる
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/見直そう わたしたちのくらし
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/船の素材から造船業に携わる人々について考える
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/県地図を描けるようになって青森を紹介しよう
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/雪は大切なエネルギー
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
一覧を見る
検索履歴
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/「防雪ネット」からさぐる日本の気候
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
学年別・新教材を「分析批評」で授業する[7・8月]
中学校
「走れメロス」多読・討論・評論文で達成感を
向山型国語教え方教室 2007年8月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2005年11月号
TOSS体育ときめき情報 7
早く体育の授業をしたくなる!
根本正雄氏が見せた全国セミナーでの授業のコメント力
楽しい体育の授業 2011年10月号
U どんな教育が“いじめ”をつくるのか
“いじめ”対応緊急シンポジウム
シンポジストたち「いじめられたり、いじめたり体験あるの?」
教室ツーウェイ 臨時増刊 2013年3月号
一覧を見る