詳細情報
特集 方程式の導入から立式まで
生徒の意欲的な活動を意識した方程式指導の実践
代数的な操作のよさを感得するための工夫
1年/数学的な考え方のよさに気づく数学の学習
書誌
数学教育
2000年12月号
著者
平松 尚樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生 徒の興味・関心を引き出して,楽しく,意欲的に学習をさせるとい うとき,何が大切であろうか。 普 段の授業を振り返ってみると,新しい内容・新しい問題に対して…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校での方程式指導の意義と課題
賢い文字式ユーザーとなるための方程式の学習
数学教育 2000年12月号
中学校での方程式指導の意義と課題
「数学的な考え方」を育てる方程式指導
数学教育 2000年12月号
生徒の意欲的な活動を意識した方程式指導の実践
方程式の導入と解の意味を理解するための工夫
1年/「一次方程式」の計算指導につ…
数学教育 2000年12月号
生徒の意欲的な活動を意識した方程式指導の実践
文章題を方程式に立式するための工夫
1年/方程式立式に役立つ図式の指導
数学教育 2000年12月号
活発な学習指導のための教材・資料
中学生に教えたい方程式の歴史―一元一次方程式の場合
数学教育 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
生徒の意欲的な活動を意識した方程式指導の実践
代数的な操作のよさを感得するための工夫
1年/数学的な考え方のよさに気づく…
数学教育 2000年12月号
向山型学級経営のシステム化 4
伏線をはることで実践はダイナミックになる
心を育てる学級経営 2003年7月号
向山型学級経営のシステム化 12
すべての子どもを暖かく包み込む
心を育てる学級経営 2004年3月号
一度は試したい朝の活動アラカルト
学習習慣と基礎学力が同時に身につく「シート学習」
授業力&学級統率力 2012年5月号
一覧を見る